やる気スイッチ
- 投稿日:2022年 10月11日
- テーマ:
お打ち合わせの担当をさせていただいております青柳です。今回も自己紹介的な内容です。
前回は私の趣味的なお話をネタにさせていただきました。今回ちょっと掘り下げて。
ぜんぜん運動神経が優れているわけでない私。中学でテニスをやり高校では体育系ではない部活をやり大学時代はスポーツなど全く触れることもなく。そんな人間です。よく街で見かけるランナーの何割か、結構な割合で自分みたいな人だと思います。それ以外の陸上経験者は、ランニングクラブとかそういうのに属してる方が多いように思います。市民ランナーの中でも意識高い系だと私は思ってます。あんまり街中を走らず夜な夜なトラックに集まって走っておられる。自分なんてゆる系ランナーとでもいいましょうか。ランナーというよりジョガーくらい。
きっかけはテレビで流し見していたマラソンでした。この走ってる人にはどんな景色が見えているのか。全く自分の知らない世界やなぁ。。「じゃ40になる前にフルマラソンして体験してみるか・・」こんなひょんなことから始まったのであります。こんなきっかけで足掛け7年くらい走ってることになります。途中モチベーションを失い3年ほどやめてしまいましたが、去年からまた走ることを再開しました。やはり3年動いていないと体は鉛のように重く、心肺はどうしようもなく弱くなっていました。でもそこから一年ほど続けることができています。もはや生活の一部で走らないと気持ち悪いです。走り始めた7年前より当然ですが7年老いましたが、走る距離は当時の倍以上になってしまいました。
モチベーションはフルマラソンに出てゴールをする。目標のタイムが一応あってそれに向けて練習する。いろんな街を走ったことのない道を走る。自分の足で。それが楽しくて仕方なくなってしまいました。
その流れで山の中を走ってみたり。その先にはフルマラソン以上の距離、ウルトラマラソンと言われる世界に生きているうちに挑戦したいなあなどと考えています。走りながら間取り考えたりしてる時もあります(笑)
走るといろいろリセットされていきます。走り出すまではイヤな日もあります。ただ走り終わって後悔したことは一日もないです。
世の中いろんな趣味事があって合う合わないがあると思います。今まで始めてすぐにやめた趣味もあります。でもやってみないとわからないのでこれからも首が回らなくならない程度に首を突っ込んでみようと思ってます。