あまったやつで造ってみたシリーズ Vol3
- 投稿日:2022年 12月25日
- テーマ:DIY
こんにちは
社長の山田です
今回はあまったというか、廃材でスツールをつくってみました!


まあ普段は捨てるしかないのですが
同じ厚みに切りそろえて1枚の板にすれば可能性は無限大!




圧着して乾燥すると、1枚板のできあがりです
カンナで表面を整えてあげれば完璧です
さてここからが専用の機械がないDIYにはきつい!


丸いスツールにしたかったのですが50mmの厚みを円にきれる機械がないので
きついですが、地道にコツコツ丸のこでやっていきます

あとは脚をつけて完成です
脚は買いました
サンダー処理や、ワックス仕上げ等、細かい部分は端折りましたが
なかなか良い出来ですよ
事務所に置いておくので、ご来店時に採点お願いします!
あっ、欲しい方には差し上げます!!ノークレームでお願いします笑


あまったやつで造ってみたシリーズ VOL.2
- 投稿日:2022年 11月12日
- テーマ:DIY
社長の山田です
シリーズ化します!!
今回は、あまった無垢フリー版で
コート掛けをつくりました!







木材の可能性は無限ですね~
プロレベルとまではいきませんが、まあまあの出来です。
MAIN OFFICEで使うことにします。
ご来店の際は採点お願いします笑
シリーズ化します!!
今回は、あまった無垢フリー版で
コート掛けをつくりました!






木材の可能性は無限ですね~
プロレベルとまではいきませんが、まあまあの出来です。
MAIN OFFICEで使うことにします。
ご来店の際は採点お願いします笑
あまったやつで造ってみたシリーズ VOL.01 SDGs!
- 投稿日:2022年 8月15日
- テーマ:DIY
こんにちは!
社長の山田です!
私、もともと内装の職人だったこともあり、DIYが好きなんです。
時代はSDGs!アップサイクル!
ということでDIYしてみました!
無垢フローリングはロスを考慮して少し多めに発注しますのでどうしてもあまりが出るんですね。

こんな感じのやつですね。オークです!
捨てるのはもったいなすぎるので
ポスターを飾る額縁を作りたいと思います。
ポスターはコレ。

まずは・・・フローリングを縦に割きます。

そして、ポスターに合わせた長さで45度にカットします。

あとこれは不思議なんですが、
45度ではなく、45.2度ぐらいでカットすると
組み上げたときにビタビタに隙間なく仕上がるような気がします!


今回はスピード重視でビスで固定しました!
固定する時に、写真のような直角で固定できる道具があると便利すぎます。

はい!出来ました!あとはこれにポスターをセットして・・・

完成です!!ついでにもう一個つくりました!

薄い額縁 お洒落でしょ!?
今回使ったオークのフローリングは表面にクリアオイル塗装もしてあるので塗装の手間いらず!!
DIYでやると、好きなサイズで作れるのも魅力ですね!!
さあ皆さんもレッツDIY!!